パソコン初心者が買うならデスクトップとノートどっち?
「パソコンを買おう!
でもどのパソコンを選べばいいかわからない・・・」
今回はパソコン選びに迷っている方に向けての参考情報をお届けしていこうと思います。
実際にパソコン講師としてパソコン初心者の方に向けてお伝えしてきた内容なので、是非是非ご参考頂ければと思います。
パソコンを選ぶときのチェックポイント
パソコンを選ぶ時にはいくつかのチェックポイントがあります。
・パソコンのスペック(性能)
・メーカー
・予算
ただ、パソコン初心者が「スペックをちゃんと調べましょう」と言われても何が何のことやら、となってしまいます。
お店の人に聞いても、場合によっては向こうが売りたい商品を体よく売りつけられてしまいます。
そうならないために、まずちゃんと決めておきたいのが、スペックやメーカー、予算よりもまず「デスクトップなのかノートパソコン」なのか、というポイント。
それではどちらがパソコン初心者におすすめか、という内容について触れていきましょう。
デスクトップパソコンの特徴
画像の様に、キーボード・マウス・モニター、そしてパソコン本体が別々になっているタイプがデスクトップパソコンです。
デスクトップパソコンの特徴を簡単にお伝えするとこんな感じです。
・画面が大きいので見やすい(モニターにもよりますが)
・同じ値段で買うなら、ノートパソコンよりもデスクトップの方が性能は上
・モニターやキーボードは後から買い替えもできる
・パソコンの性能をあげるためのパーツ交換・拡張をしやすい
PCの性能を追求していくなら、デスクトップパソコンを購入していく事をおすすめします。
例えばグラフィックや動画・音楽をガンガン編集する、パソコンでゲームを楽しむ、いくつものソフトを同時に起動させて作業する、という場合などですね。
または、ノートパソコンと比較した場合、同じスペックでも安く買える、という特徴があります。
ノートパソコンの特徴
ノートパソコンは基本、タッチパッド付のキーボードと画面が一つになっています。
特徴はこんな感じです。
・持ち運びしやすい
・デスクトップパソコンより設置スペースを必要としない
・本体・モニター・キーボード・マウスの接続をする必要がない
ノートパソコンの最大の利点はやはりこの3点です。
簡単に言えば、持ち運びができ、省スペースで使え、購入後パソコンの電源を入れるだけで利用できる、ということになります。
パソコン初心者はどっちを選ぶのがおすすめ?
デスクトップパソコンとノートパソコン、まとめるとこうなります。
「スペック的に充実しているデスクトップパソコン」
「携帯性に優れ、コンパクトに使えるノートパソコン」
パソコン初心者の方にどちらをおすすめするかというと、断然「ノートパソコン」です。
10年くらい前なら、ノートパソコンのスペックはあまり充分と言える時代ではなかったため、デスクトップパソコンを勧める時もありました。
しかし、今はスペック的にデスクトップパソコンの方に利があるとは言え、ノートパソコンも十分な性能が備わっています。
初心者の段階で、「ノートパソコンを買って、性能が足りなかったらどうしよう」と気にする必要はありません。
パソコンに詳しくなり、「もうちょっとスペックを充実させたいな」と思ったらにハイエンドのパソコンを買うくらいでいいでしょう。
初心者にノートパソコンを勧める大きな理由
さて、スペック的な話はこれくらいにしておいて、私がパソコン初心者の方にノートパソコンを勧める大きな理由があります。
それはノートパソコンの利点、「持ち運べる」という事に大きく関係しています。
というのも、パソコンのトラブルがあった時、持ち運びができると他の人に見てもらいやすいからです。
以前、パソコン講師をしていた際、「新しくパソコンを買ったんだけど、ちょっとわからない事があって、、、」という生徒さんはよくいました。
もしノートパソコンであれば、「持ってきていただければ教えますし、使いやすい用に設定もしますよ」とフォローしていました。
もちろん、使い方がわからない時、トラブルの際のメーカーサポートもありますが、電話やリモートサポートがほとんどです。
目の前で実際に対応してもらう方がわかりやすいため、まだパソコンになれないうちはノートパソコンを選択する事を強くお勧めしています。
ノートパソコンをお勧めする他の理由
以前はパソコン初心者の方に、フォローしてもらいやすい、という理由でノートパソコンをお勧めしていました。
最近、在宅ビジネス・副業に関する質問なども頂くようになってから、よりノートパソコンをお勧めするようになりました。
理由としては、在宅ビジネス・副業の勉強会などに参加する場合、ノートパソコンだとその場で実際に体験・操作ができる事。
また、実家に帰省する時なども、ノートパソコンがあれば持ち運びができるため、副業で収入を得るタイミングを逃さなくてすみます。
副業や在宅ビジネスで収入を得たい、と考えている場合には尚更ノートパソコンを選択される事をお勧めします。
昔は教え子の方々と定期的に「パソコン購入フォロー」という事でパソコンの買い出しに行ったりもしていました。
Twitterなどでご連絡頂ければ、今初心者にお勧めのパソコンは何か等、アドバイスできると思います。
是非是非お気軽にご相談くださいませ!
コメントを残す