通信速度制限って何?どんな影響があるの?
通信量超過すると、通信速度制限がかかるっていうけど、それってどういう事?
今回はそんな疑問にお応えすべく、情報をまとめました!
スマホやWi-Fiルーター契約している時に気にすべき項目なので、聞いた事ある方も多いでしょう。
是非情報を把握して快適に通信を利用していきましょう!
通信速度制限の対象となる通信は?スマホに関係?
まず抑えておきたいのは どんな通信が「通信速度制限」の対象となるか、について。
通信量を使い過ぎると通信速度制限がかかるのは、インターネットの無線通信です。
無線通信とは、モバイル通信(スマホなどの携帯)とWi-Fiルータを使ったインターネット通信です。
光回線などの有線インターネット通信は基本的に対象ではないため、通信速度制限を気にしなくていいと覚えておきましょう。
通信速度制限ってそもそも何?
ここからが本題です、そもそも通信速度制限って何、という説明をしていきましょう。
最初に概要を説明すると、「インターネットで動画をたくさんみたり、大容量ダウンロードをして規定以上の通信をした場合、通信速度を抑えて低速通信に切り替えます」というのが通信速度制限です。
①誰かが通信量をたくさん使うと、他のインターネット利用ユーザが快適に使えなくなる
②そのため、一定量以上の通信を行ったユーザはそれ以上使えないように一時的に通信量規制がかかる
という理由なんですね。
今回はもう少しつっこんで、「なんで通信量に規制をかける必要があるのか」、という事も触れてみましょう。
インターネット通信はみんなで使うもの
最初に触れておきたいのが、「インターネット通信はみんなで使うもの」という概念です。
インターネットを利用する際は、通信の通り道を経由するのですが、この通り道はみんなが利用する共用のものなんですね。
例えば道路をイメージしてみてください、図で表すとこんな感じです。
この図は、みんながインターネットの通信量を適正に利用している状態だと思ってください。
誰かが通信量を使い過ぎると、他の人にしわ寄せが
ここで誰かが「動画たくさんみたいんだよね」「ダウンロードたくさんしちゃおう」という事で通信量を使い過ぎるとします。
すると、ネットワークの通り道がこんな状態になってしまいます。
大量に通信をしている人が一人いると、その分他の人が本来通信できる部分を独占してまい、本人以外がしわ寄せを受ける事になります。
ただ、この時点では通信量規制はまだかかりません。
実際に通信量規制がかかるのは、規定量以上の通信量を利用した場合です。
現在は規定量は月の通信量の事を指す事がほとんどですが、1日・3日間でいくら、というように、日数で設定されているキャリア・プロバイダもあります。
基本的に月間で定められている規定の通信量に達すると、通信速度を落とされる、とまずは覚えておきましょう。
通信速度が遅くなるとどうなるの?
既定の通信量を利用し、通信量制限を受けると、通信速度が遅くなります。
すると、一度に利用できる通信量が大幅に少なくなります。
ダウンロード時にそれまでより時間がかかるようになったり、動画を見ようとしてもなかなか始まらなかったり 途中で止まったりするようになります。
言ってみれば、「今まであなたがたくさん通信量を使い過ぎていた分、他のみんなが快適に使えない状態にありました、だから今度はあなたが我慢してね」という状態です。
通信量制限はどうしたら元に戻るの?
通信量制限にかかり、通信速度が遅い状態が元に戻る方法は主に二つあります。
一つは、一定期間我慢する事。
月間通信量制限にかかった場合には、翌月になればまた通信量が0からカウントされるため、そのタイミングで通信量制限が解除されます。
つまり、新しい月が始まって10日で通信量制限にかかったら残りの約20日、通信速度遅い状態で我慢する必要があります。
もう一つの通信量制限解除方法は、お金で解決する方法。
例えば「500円1GB」というように、快適に利用するための通信量を購入する事ができます、お金払うからもうちょっとだけ快適に使わせてくださいよ、という事ですね。
通信量制限は不便なものではない?
最後に皆さんに是非覚えておいて欲しいのは、「通信量制限」は決してユーザーにとって不便さを強いるための制度ではないという事です。
むしろ、通信量制限がないと、一部のユーザーだけが通信を大量に使い、残りのユーザーが快適に通信を利用できないという状態を生じさせます。
通信量をたくさん使うユーザーとっては一見不便な制度に感じられるかもしれませんが、一方でライトユーザーも快適に使えるように、結果的インターネットがみんなでちゃんと使えるようにするための制度だという事を覚えておきましょう。
Wi-Fiルータ契約の時には気にしておこう
今回の内容は、光回線などの有線インターネット契約であれば気にする必要はありません。
スマホでのインターネット利用の際や、Wi-Fiルータを使った無線インターネット通信をする際に関係してきます。
そのため、「Wi-Fiルータが便利そうだから、インターネット契約は無線にしようかな」と思っている方は是非参考頂ければと思います。
ちなみにこちらの記事も参考になると思います。
是非皆さんが快適にパソコン・インターネットを利用するのにお役に立てれば幸いです!
コメントを残す