アメブロで稼ぐのは無理なのか?
当サイトでは ブログで稼ぐ方法について色々触れていますが、今回のテーマはアメブロで稼ぐ方法について。
おそらく一番手軽にブログを始められるサービスの一つがアメブロ。
どうやったらアメブロでも稼ぐ事ができるのか、そのハードルはどれくないなのか、という事について見ていきましょう。
アメブロについておさらい
まずは多くの方が知っているアメブロというサービスをおさらいしておきましょう。
ご存知アメブロはブログを開設・運営するためのwebサービス。
会員登録して設定をすると、ブログを開設する事ができるという便利なサービスですね。
利用者数は国内ナンバーワンと言われており、芸能人も多く利用している事で知られています。
また、アメブロ利用者同士でのアクセス連携がしやすくなっており、利用者数が多いため、ブログ初心者でもアクセスを集めやすい仕様になっています。
アメブロの注目しておきたいポイント
ちなみにアメブロで注目してきたいポイントはこちら
〇相互いいねでファンを獲得しやすい
〇同一アカウントでAmebaの様々なサービスを利用可能
色々なブログサービス、及び自分でブログを開設する場合と比べた場合の大きなメリットはこんなところでしょうか。
アメブロで稼ぐための条件は?
それではアメブロで稼ぐための方法についてみていきましょう。
とはいえ、稼ぐための条件・方法はいたってシンプルです。
アメブロで超人気ブロガーになる事!
これがアメブロで稼ぐための原理原則です。
「そんな事わかってるよ」という声が殺到しそうですが、アメブロで稼ぐにあたってこれ以上もこれ以下もありません。
というのも、自分でブログを開設して運営する場合には稼ぐために色々な手法が可能ですが、アメブロの場合、稼ぐ方法がかなり制限されます。
そのため、「超人気ブロガーになる」という前提を抜きに素人が稼ぐのはほぼ不可能なのです。
アメブロの収益化パターン
さて、超人気ブロガーになるという条件を満たすと、次のように稼ぐ選択肢が出てきます。
〇アメブロ公式ブロガーになる
〇企業から書籍化依頼が寄せられる
〇アメブロ内アフィリエイトで収益を得る
それぞれ説明をしていきましょう!
〇アメブロ公式ブロガーになる
もしかしたら聞いた事があるかもしれませんね。
アメブロが公認するアメブロ専属ブロガーになる、というのがまず一つ目の方法です。
目安ですが、例えば月間100万PVの人気ブロガーになると、月10万円程稼ぐ事ができます。
月100万PVという事は一日約3万人以上がブログを見てくれる、という計算になりますね。
芸能人も公式ブロガーとして活躍していますが、そもそもある程度アクセスを集められる芸能人や既に活躍中の人気ブロガーじゃないと公式ブロガーになるのは非常に難しいです。
〇企業から書籍化依頼が寄せられる
アメブロの内容を書籍化する、というのも昨今のブームです。
文書書籍として発刊されるケース、レシピ情報としてまとめられるケース、コミックやエッセイとして書籍化されるケースなどのパターンがあるようです。
イラストが上手な方など、ブログがコミックエッセイとして書籍化されるケースが多いようですね。
これももちろん、アメブロ内で超有名にならないと企業から声はかかりません。
〇アメブロ内アフィリエイトで収益を得る
アメブロはアフィリエイトに非常に厳しい制限がありますが、全くできない、というものではありません。
「楽天・ユニクロ・Amazon」のアフィリエイトは利用できますし、ASPの広告も利用できます。
自分でブログを開設するよりかなり制限はかかりますが、アメブロで何十万PVも集めれば、それなりにアフィリエイトで収入を得る事も可能です。
ちなみにアフィリエイトについてはこちらでも詳しくまとめていますので是非ご参考ください。
アメブロでも稼げる!

Free-Photos / Pixabay
ご確認頂いた通り、アメブロでもブログで稼いでいく事は可能です!
アメブロでガンガンアクセスを集めて、どんどん有名になり、収益化しつつさらにアクセスを集めて、という好循環を生み出せたら理想ですね。
実際に芸能人の方は公式ブロガーとして日々ブログを書くだけで数十万の収入が得られたり、という事もあるようです。
アメブロは稼ぎやすいわけではない
さて、ここからが本題です。
お話しした通り、アメブロで稼ぐことは可能ですが、「果たして稼ぎやすいのかどうか」というのが実は一番気になるポイントではないでしょうか。
結論から言うと、「アメブロは非常に稼ぎにくい」というのが正直なところです。
つまり、「稼ごうと思えば稼げますけど、難しいですよ」というのがアメブロなんですね。
では何故稼ぐハードルが高いのか、という事を説明していきましょう。
せっかくですので、先ほどの稼ぎ方パターンにあわせて補足していきますね!
〇アメブロ公式ブロガーになる難しさ・収益率
アメブロ公式ブロガーになると、ブログ書くだけで収益が発生します。
が、月数万PV稼げ、ある程度読者受けする話題の内容じゃないと、公式ブロガーになる事は難しいです。
芸能人や特別な知名度がない場合、それだけのアクセスを集めるのは非常に難しいです。
それこそ、数千人に一人、という割合です。
わかりやすく言うなら、いくつもの小学校の中から一人選ばれる、みたいなハードルの高さです。
しかも、それだけのアクセスを集められるのであれば、アメブロより個人でブログを開設した方が収益率も上がります。
100万PVでアメブロの場合の目安は10万円ですが、個人ブログなら余裕で30万円以上は狙得てしまいます。
〇企業から書籍化依頼が寄せられる確率は超極低
書籍としての話材性が求められますので、ただの人気ブロガーです、というだけでは声はかかりません。
そのため、先述の通りイラストやレシピなど、特徴溢れる内容だと書籍に繋がりやすいんですね。
それでも非常に稀な話ですし、コネなどがないと非常に見込み薄です。
ある意味、最初から書籍化を期待してブログ運営するのは無謀と言えるかもしれません。
〇アメブロ内アフィリエイトで収益を得るなら個人でやった方がいい
アメブロでもアフィリエイトが可能です、大量のアクセスを集めればそれなりの収入になります。
しかし、制限の多いアメブロでアフィリエイトをやるのであれば、個人ブログでアフィリエイトをやった方が効率がいいです、それこそ何倍も違ってきます。
言ってみれば同じ労力でも得られる結果が違ってくるので、アメブロで稼げるようになると逆に「個人ブログやっておけばよかった」と後悔すると思うレベルです。
アメブロでアフィリエイトが制限されている理由
ここで重要なポイントですが、アメブロでアフィリエイトが制限されている理由について触れておきましょう。
アメブロでアフィリエイトに関する規制がなければ、みんなアメブロでブログを開設してアフィリエイトをバンバンやればいい話ですが、そうならない理由があるんです。
そもそもアメブロが広告収入を得ている
まず運営母体であるアメブロ自身が、広告収入を得ています。
そのため、アメブロのブロガーにたくさん広告をだされると、つまりアフィリエイトをされると、母体としての収益に関わってくるんですね。
スポンサーへの建前もありますし、「みんあガンガン アフィリエイトしてもいいですよ~!」とはできないんですね。
大人の事情がある
アメブロは大人の事情を振りかざしてくる事があります。
突然、自分のブログが封鎖・凍結されてしまう事があるんですね。
明らかな違反をした場合ももちろんですが、思い当たる事情がなくても凍結されてしまう事があるようです。
記事の内容や広告の内容がそぐわなかったのではないか、というのがそういう場合の理由で考えられますが、詳細は不明。
広告についての規約は厳しく、また更新されたりして変わっていったりもしますので常にチェックしなければならず、結構大変です。
そのため、アメブロであれもこれも広告を掲載してアフィリエイトで稼ごう、というスタンスはリスクが高いんですね。
アメブロ側も非常に多数のブロガーをまとめるため、そして円滑な運営をしていくために色々と大変なのは言うまでもありません。
その上で、どうしてもブロガーがその影響を受ける場面があるという事も知っておかねばなりません。
アメブロでブログをやるのは楽なんでしょ?
よく、「色々規制があるにせよ、ブログをやるのにアメブロは楽なんでしょ?」という声を聴きます。
確かにアカウントを作って少し設定をしていけばブログをすぐに開始できます。
自分で苦労してブログを開設するくらいなら、アメブロでブログを始めよう、という人も少なくないでしょう。
しかし、自分でブログを開設するために色々な情報がネット上に充実している昨今。
自分でブログを開設するのがそこまでハードルが高い、という時代でもなくなってきました。
もし試しにブログをやってみたい、というだけならアメブロでブログを開設するのもいいかもしれません。
しかし、アメブロで稼げる程アクセスを集められるようになったのなら、自己開設ブログの場合、もっと収益をあげられる可能性があります。
開設の時にちょっと手間をかけるだけで、将来的な収益にかなり差がでてくるという事実は知っておく必要があります。
せっかくブログをやるのなら

rawpixel / Pixabay
本当の意味での自己満足で、ほそぼそとブログをやるのであれば、手軽なアメブロがおすすめではあります。
しかし、収益化の事を少しでも考えるのであれば、アメブロはおすすめできません。
むしろ、アメブロをやるなら、アクセスが集まんなくてもいい、極端な話、誰も読者にならなくてもいい、というくらいの気持ちでやるのがいいかもしれません。
もしアクセスが集まってきた時、「やっぱり自分でブログを開設しておけばよかったな」と後悔する人もいます。
アメブロは初心者でもAmebaの特製を利用してアクセスを集めやすいのは事実ですが、しかしアクセスを集めるための方法はwebにたくさん出回っています。
せっかくやるのであれば、ブログでの収益化はブログ運営する際に検討しておくべき項目の一つと言えるでしょう。
ブログの収益化は、場合によってはあなたの人生を大きく変えるファクターになります。
それは私自身が実際に体験している事ですので、強くお伝えできるメッセージでもあります。
もしよろしければ私のプロフィールをご覧いただくと、参考になるかもしれません。
これからブログを始めようという方のお役に立てれば幸いです。
コメントを残す