「ブラインドタッチができない~!」とコンプレックスに感じている主婦の方は少なくないかもしれません。
その延長で、もしかしたら「ブラインドタッチできないから、ブログなんて無理よね」と思い込んでいる主婦の方もいらっしゃるかもしれませんね。
そこで今回は「ブラインドタッチができなくても、ブログを諦める必要はありません!」という事をお伝えしていきたいと思います。
ブログを開始するのに、スキル的な条件はない
まず最初にお伝えしたいのは、「ブログ開始するのにあたって、スキル的な条件はありませんよ」という事。
厳密には、パソコンの電源入れて、ブラウザ起動して、という、最低限のリテラシーがある事、と言うべきかもしれませんが、今このページをご覧になっているのであれば、それは心配ないでしょう。
ブラインドタッチできないと、ブログ入力できない?
次にお伝えしたいのは、ブラインドタッチしなくてもブログの文章は入力できますよ、という事。
別にキーボードを見ながらだろうと、5本指全部使わずに左右指一本ずつを使ったタイピングだろうと、文字は入力できます。
多分、「でも、ブログってカタカタとブラインドタッチでカッコよく入力できる人がやるイメージが、、、」という思い込みがあるのではないでしょうか。
確かに、ブラインドタッチができれば、入力は早いでしょうね。
でもそれだけです。
ブラインドタッチができると、ブログのアイディアが沸いてくる、文章構成力が上がる、ブログに載せるための素晴らしい写真が撮れる、そういったことは一切ありません。
ブラインドタッチを理由にブログを諦めるのはもったいない

rawpixel / Pixabay
ブラインドタッチを理由にブログを諦めるのは、言ってみれば「体力がないから、運動をやるのを諦める」というのと同じです。
体力がないから運動をやるのを諦める、というのは 理屈にあっているようにも聞こえますが、私としては「えっ、体力をつけるために運動するのでは?」と違和感を覚えてしまいます。
理屈に合う言い方なら、「楽しむためにスポーツをするのであって、より楽しむために体力をつける」というのがしっくりくるかなと。
そういう視点で言うと、「楽しむためにブログをするのであって、より楽しむためにブラインドタッチを覚える」という気持ちで十分なのです。
ブログをやりながら、ブラインドタッチを習得すればいい
どんなスポーツも、やりながら上手くなるように、ブログもやりながら入力スキルを上げていけばいいんです。
むしろ、文章を打つという意味では、ブログはブラインドタッチの練習にもってこいです。
「ブログを楽しむ」→「ブラインドタッチが上達する」→「ブログがもっと楽しくなる」→「ブラインドタッチが更に上達する」→「ブログとロマンティックが止まらない」→「タイピングも止まらない」、そんな状態も夢ではありません。
もし、「ブラインドタッチが苦手だから、、、」とブログを始める事を躊躇している方がいたら、「ブログを楽しみながらブラインドタッチを覚えればいいんだ」という視点で初めてみる事を強くオススメします。
まブラインドタッチが苦手という理由以外にも、「パソコンがそもそも苦手で・・・」とブログをやることを諦めている方がもしいらっしゃったら、是非こちらの記事もご参考ください。
最初の一歩を踏み出せば、2歩目は自然とついてきます、是非そのファーストステップを歩みだすきっかけになればと思います。
コメントを残す